世界初*1!“発酵”ヒアルロン酸*2配合の化粧水がついに誕生!/肌ラボ極潤プレミアムヒアルロン液

“発酵”という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?ヨーグルトや納豆、味噌や日本酒などを思い浮かべる方が多いかもしれません。これらの発酵食品は、目に見えない微生物たちの働きによって、とても美味しく、栄養のあるものに変化していますよね。食品では馴染みのある言葉ですが、しかし、その“発酵”が実は今スキンケアの中でも注目を浴びているのです!今回は、「肌にいいコト肌ラボ」から、世界で初めて「発酵ヒアルロン酸*2」(うるおい成分)を配合した化粧水についてご紹介します。
*1 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)を世界で初めて化粧品に配合
*2 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)
13年連続 肌支持率No1*3
ロート製薬の肌ラボ化粧水シリーズ

肌がゴクゴクと水を飲むように、肌が本当に求めるうるおいとは何か、それを追求したのが「肌ラボ」の出発点でした。
ロート製薬の研究室が「肌にいいこと」を突き詰めて完成した、“健康な素肌”を目指すヘルススキンケアブランドの「肌ラボ」。
きらびやかに飾った美しさではなく、健やかでうるおいに満ちた「いつも調子のいい肌」。健康な素肌に欠かせないヒアルロン酸にこだわり抜き、肌ラボ化粧水シリーズ販売個数は13年連続No1!*3。累計2.8億本*4のロングセラーブランドへとなりました。
そんな肌ラボは世界20カ国で販売されている実はグローバルなブランドです。性別も年代も問わず、日本だけではなく、世界中の人の素肌を健康にすること、それが肌ラボの使命だと考えています。
*3 肌ラボ化粧水シリーズの販売個数No1
化粧水の合計販売個数に対する、肌ラボシリーズの割合。インテージSRI化粧水市場2007年10月〜2020年3月販売個数
*4 ロート製薬出荷数量(2004年8月〜2020年4月)
ヒアルロン酸の魅力とは?
可能性を追求し続けた16年の道のり

肌ラボの代名詞ともいえる、ヒアルロン酸は「たった1gで6ℓもの水分」をかかえるチカラがあるうるおい成分。実は目・真皮・関節など、水分を多くふくむ部位にもともと備わっており、細胞の生命維持に非常に重要な成分でもあるのです。元々「眼」の研究を行っていたロート製薬ですが、眼と非常によく似ている細胞の構造を持つ肌においても、まだまだ可能性があるのではないかと考え、「皮ふ」におけるヒアルロン酸の研究をスタートさせました。
しかし、ヒアルロン酸は重さやベタつきがあるためスキンケア商品への配合がむずかしく、また高価な成分であり「高級化粧水に少量配合されるもの」というのが、当時の業界の常識でした。しかしそこで諦めるはずものないのが、肌ラボ研究員たち。むしろハートに火がつき、配合量や組み合わせる成分バランスを1つ1つ検討しながら処方を追求し、ついに、あの独特な「とろみを感じつつ、肌へスーッとなじむ」使用感で「もちもち」な肌になるような、ヒアルロン酸を惜しみなくたっぷり使える化粧水が完成したのです。
初めはヒアルロン酸*5とスーパーヒアルロン酸*6の2種類だったところ、肌吸着型ヒアルロン酸*7、ナノ化ヒアルロン酸*8、3Dヒアルロン酸*9など種類が増え、可能性が広がっています。そして発売から16年、ヒアルロン酸の研究を重ね続けた結果、「発酵ヒアルロン酸*2」「浸透*10型ヒアルロン酸*11」という2つの新たな機能性ヒアルロン酸を開発し、配合に成功しました。
*2 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)
*5 ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*6 アセチルヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*7 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(うるおい成分)
*8 加水分解ヒアルロン酸(うるおい成分)
*9 ヒアルロン酸クロスモリマーNa(うるおい成分)
*10 角質層まで
*11 加水分解ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
NEW!“発酵ヒアルロン酸”
世界初*1スキンケアに配合

ヒアルロン酸の可能性はまだまだ未知数です。例えばヒアルロン酸の保水力をもっと多くできないかと考え生み出されたのが「スーパーヒアルロン酸*6」。またヒアルロン酸の肌をうるおわせる時間をもっと長くできないかと生み出されたのが「肌吸着型ヒアルロン酸*7」。肌ラボ研究員はヒアルロン酸の可能性を信じ、日々研究を重ねています。そのなかで今回着目したのが「発酵」という技術。発酵は、微生物によって素材本来の状態を変化させて有用なものへ変化させる技術ですが、その「発酵」には「糖」が必要です。そしてヒアルロン酸は「糖」の一種なんです。
そうして始まったヒアルロン酸を発酵させる研究の中で、さまざまな微生物を探してたどり着いたのが、なんと日本酒の技術!日本酒にも「発酵技術」が使われています。そして、ロート製薬の創業地である奈良県で、約600年以上前の室町時代に日本酒作りに使われていた特別な乳酸菌との出会いがありました。
この日本酒作りに使われている乳酸菌でヒアルロン酸を発酵させる実験を重ね、今回の肌ラボに含まれる発酵ヒアルロン酸は誕生したのです。しかも発酵前のヒアルロン酸では見られなかったうるおいの作用も見つかりました。人工ではつくれないものが生まれる、これぞ発酵の力!そして「発酵ヒアルロン酸」として、新たな機能性ヒアルロン酸が生まれたのです。
*1 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)を世界で初めて化粧品に配合
*6 アセチルヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*7 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(うるおい成分)
“浸透*10型ヒアルロン酸*11”
ぐんぐん肌の角質層深くに浸透してうるおう

次に新しく誕生したのが「浸透型ヒアルロン酸」。今までの「ナノ化ヒアルロン酸*8」も分子量が小さく肌に浸透しやすいことが特徴でしたが、今回の「浸透型ヒアルロン酸」はさらにそこから平均して約5分の1にまで分子量を小さくすることに成功しました。うるおいを肌の角質層深くまで届けることはスキンケアにとって、とても大切なことです。「浸透型ヒアルロン酸」は肌の角質層深くまで浸透しうるおいます。新たな機能性ヒアルロン酸として配合され、うるおいが肌の中で生き続ける*12、新しい「肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液」の誕生につながったのです。
*8 加水分解ヒアルロン酸(うるおい成分)
*10 角質層まで
*11 加水分解ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*12 うるおいを与えること。長時間保湿効果のこと。
NEW!肌のうるおい保湿力アップ!
肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液

販売名;ハダラボスーパーモイスト 化粧水b
「発酵ヒアルロン酸」「浸透型ヒアルロン酸」という2つの新しいうるおい成分を新配合した『肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液』。肌ラボ史上最多の7種のヒアルロン酸が配合。それぞれ働き方の異なる7種のヒアルロン酸が肌にうるおいを届けます。まさに美容液級のうるおいが続く化粧水なのです。従来品との比較でも、肌の保湿力がアップしました!うるおいが肌で生き続ける*12化粧水の誕生です。肌が求めるうるおいをあなたに。
<7種類のヒアルロン酸>
-
発酵ヒアルロン酸*2
乳酸菌により発酵させたヒアルロン酸。肌にうるおいを与え、守ります。
浸透型*10ヒアルロン酸*11
ナノ化ヒアルロン酸よりもさらに平均して約5分の1の小さな分子量で、肌の角質層深くまでうるおいが浸透します。
-
ヒアルロン酸*5
1gで6ℓのもの水分を抱えられる高い保水力を持っています。肌表面を広く覆って、たっぷりとしたうるおいを与えてくれます。
-
スーパーヒアルロン酸*6
ヒアルロン酸*4の約2倍の保水力を持っています。
-
肌吸着型ヒアルロン酸*7
肌に吸着する働きで、通常のヒアルロン酸より長時間うるおいをとどめます。
-
ナノ化ヒアルロン酸*8
一般的なヒアルロン酸と比べて約100分の1以下ととても小さいので、肌表面はもちろん、肌の角質層深くまでうるおいが浸透します。
-
3Dヒアルロン酸*9
ヒアルロン酸が立体的な編み目のように組み合わさって、うるおいのネットを形成。強く結びついた構造によってしっかりと水分を抱えたまま肌にとどまります。

*2 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)
*5 ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*6 アセチルヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*7 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(うるおい成分)
*8 加水分解ヒアルロン酸(うるおい成分)
*9 ヒアルロン酸クロスモリマーNa(うるおい成分)
*10 角質層まで
*11 加水分解ヒアルロン酸Na(うるおい成分)
*12 うるおいを与えること。長時間保湿効果のこと。
肌ラボ 極潤プレミアムシリーズは、中身もデザインも一新しました。さらにたくさんの人に使っていただいている「肌ラボ」だからこそ、地球のことも考え、持続可能な資源である植物由来原料を一部に用いたバイオマス容器(本体・詰め替え)を採用し、地球の健康にも貢献していきたいと思います。
・「肌ラボ 極潤プレミアム」についてもっと知りたい方はこちら

いかがでしたでしょうか。ロート製薬の「眼」の研究から「肌」の研究へと発展してきた“ヒアルロン酸”。その優れた保水力を生かすために、研究を続け、世界初*2の“発酵ヒアルロン酸*1”配合の化粧水を生み出しました。肌にいいこと。肌がよろこぶこと。あなたの肌と心がうるおいに包まれること。それだけを考えて。世界中の人の素肌を健やかにするため、ロート製薬はこれからも研究を続けていくことをお約束します。「肌ラボシリーズ」はドラッグストアなどでご購入いただけます。
*1 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)を世界で初めて化粧品に配合
*2 乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(うるおい成分)
・「肌ラボ」についてもっと知りたい方はこちら