このページの先頭です
ここから本文です

乾燥小じわ対策※1の集中うるおいケアはこれ1本で!/50の恵 オイルin養潤液
※1 乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み

販売名:50の恵 乳状化粧液b 化粧品

化粧水を塗っても塗っても乾燥してくる・・・。皮脂分泌が急激に減少する50代以降の女性が感じる、そんな乾燥悩みに、水分だけでなく、不足しがちな油分もしっかり補える「50の恵 オイルin養潤液」。化粧水からパックまでの5つのお手入れに加えて、オイル美容まで1本でできると大人気のアイテムがリニューアル!従来からの贅沢保湿と集中ケアが1本で叶うことに加え、新たなカプセル技術を採用した独自処方に。そこで今回は、将来、乾燥による小じわができそうなエリアにも、うるおいや美容成分を届ける「オイルin養潤液」のヒミツに迫ります。

ベースになった「コラーゲン配合 50の恵 オイルin養潤液」とは?

年齢とともに減少し、特に50代で急激に減ってしまう顔の油分。油分が不足すると、肌本来のうるおいを保持する機能が十分に働かなくなり、いくら水分を与えてもキープしきれず蒸発するので、乾燥してしまいます。

そんな水分も油分も不足した肌のために、顔の油分に近い成分を含み、深く角質まで浸透して、うるおいを与えることにこだわった浸透美容オイル※2を配合。洗顔後にこれ1本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックまでの5つの機能を叶えるオールインワンの化粧液は、高い保湿力で、うるおいに満ちたハリ肌へ導く処方です。

※2 浸透=角層まで、美容オイル=うるおい成分(スクワラン、オリーブ果実油、ツバキ油、ローズヒップ油、シア脂油)

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

この人に聞きました。

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

新しくなった「50の恵 オイルin養潤液」は、何が変わったのですか?

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

従来の製品は、うるおいが不足してきた年齢肌※3に、水分と油分のうるおいを補うことで、ぷるんとうるおい、ハリのある肌へ導くことを目的とした処方設計です。それをベースに、乾燥による小じわについて、さらに追求したのが、今回リニューアルした「50の恵 オイルin養潤液」です。ご好評をいただいているオイルのうるおい、保湿力、浸透感の良さはそのまま保ちながら、乾燥による小じわが気になる部分にうるおいを与えて目立たなくさせたり※1、これから小じわになりそうな予備軍となる部分にうるおいを与えて、ハリのある肌を目指します。

※1 乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み
※3 年齢を重ねた肌

乾燥による小じわについて、さらに追求することを決めたきっかけは?

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

従来品も高い保湿力をご支持いただいている人気アイテムですが、さらに喜んでいただくにはどんな工夫ができるだろう、と常に考えていました。ちょうど世間でも、しわに対する意識がより高まっていた時期だったんです。ご存知のように、“しわ”は40~50代の肌悩みで常に上位にあがりますよね。ロート製薬が行った調査※4でも、40~60代の4割がしわに悩んでいることがわかっています。多くの女性がしわに悩んでいる現状を前に、「『50の恵』も、乾燥による小じわの悩みにもっと応えられたら・・・」。そう考えて開発部に相談したところ、ある成分とオイルを紹介されたんです。それが今回のリニューアルのカギを握る“ドライサーチカプセルEX※5”と2つの新オイル成分です。

※4 スキンケアに関する意識調査(ロート調べ)n=2003
※5 うるおい成分(水添レチノール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、BG)、基剤(シリカ、ベヘニルアルコール、ポリグルタミン酸、乳酸)、安定化成分(アルギン酸Na、キトサン)、防腐剤(フェノキシエタノール)

“ドライサーチカプセルEX※5”とは、どのようなものですか?

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

乾燥小じわは、乾燥によってきめが乱れたり、きめが流れて溝のようになったところから発生します。つまり、きめが乱れた部位や溝になった部位は、乾燥小じわの予備軍スポットとも言えます。そのため、乾燥小じわ対策は、きちんと保湿することがとても大切です。その観点から新しく開発された今回の「50の恵 オイルin養潤液」に配合されたのが、ロート製薬独自の“ドライサーチカプセルEX※5”なのです。
カプセルの中には、コラーゲン3種類※6やレチノール誘導体※7などのうるおい成分を含んでいます。

そもそも従来の「50の恵 オイルin養潤液」も、急激に皮脂分泌が減少する50代以降の肌に、水分も油分もしっかり補い、うるおいを届けることで、トータルでエイジングケア※8できるような処方設計をしています。けれども、特に乾燥しやすい部位では、より一層のうるおいケアが必要になります。今回、それらの対策を検討した結果、化粧水からパックまで5役を備えた贅沢保湿ケアに加えて、乾燥小じわの予備軍スポットも含め、さらにうるおいケアができる処方を開発するに至りました。

※5 うるおい成分(水添レチノール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、BG)、基剤(シリカ、ベヘニルアルコール、ポリグルタミン酸、乳酸)、安定化成分(アルギン酸Na、キトサン)、防腐剤(フェノキシエタノール)
※6 うるおい成分(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン)
※7 うるおい成分(水添レチノール)
※8 年齢に応じたうるおいケア

さらに今回のリニューアルでは、うるおい成分の浸透※2美容オイルが2つ追加になりましたね

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

企画担当 ロートネーム:ちだめさん

そうなんです!従来の「50の恵 コラーゲン配合オイルin養潤液」は、“50代以降の皮脂不足をオイルで補う”という発想で処方を設計し、顔の油分にも入っている肌なじみのいい5つのオイル※9を配合しています。そこに今回は、うるおいを与える2つのオイルを新たに選びました。うるおいを与えることは、乾燥によるハリの低下にもとても重要なんですよ。角層が厚くなってごわつく肌を柔らかにして、ぐんぐん浸透する美容オイル※2に、新たにうるおいとハリを考えた成分の“クダモノトケイソウ種子油”と“シロバナルーピン種子エキス”を追加し、7つのオイルになりました。

※2 角層まで
※9 うるおい成分(オリーブ果実油、ツバキ種子油、スクワラン、シア脂油、ローズヒップ油)

最後に、お客様にひとこと

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

開発担当 ロートネーム:おやまーさん

リニューアルした「50の恵 オイルin養潤液」は、うるおいやハリを求める方をはじめ、肌がゴワついて、スキンケアが肌に入っていかなくなってきたと感じる方にもオススメしたい、浸透感の良さもポイントです。乾燥に悩む方や、1本でしっかり保湿ケアしたい方はもちろん、乾燥小じわが気になる方も、乾燥小じわ予備軍スポットまでうるおいケアできる「50の恵 オイルin養潤液」をぜひお試しくださいね。

・「50の恵 オイルin養潤液」について詳しく知りたい方はこちら

記事一覧を見る

合わせて読みたい記事

記事一覧を見る
  • この他にもお得なことがいっぱい!!
  • 新規会員登録する

contents_title

  • 目からウロコ!目の健康ガイド
  • キレイな素肌の秘密 スキンケア研究所
  • 毎日を笑顔で元気に 健康美容ナビ
  • ものづくりの裏側 商品開発ストーリー
  • 教えて、聞いて みんなの声