え?そこまでやるの!?ロート男子実践の美肌スキンケア

スキンケアにこだわりやノウハウを持っているロート製薬の社員が、こだわりの美肌法を公開するこの企画。第1弾は、忙しい人でも簡単にツボを押さえたケアができる“ちゃっかり美肌ケア”。第2弾は、じっくり本気で取り組む、美容通ならではの“こだわり美肌ケア”をご紹介しました。
最後となる第3弾は、男性が取り組む“ベーシックなスキンケア+アイテム活用法”です。「肌がキレイなほうが清潔感があって爽やかに見える」なんて声もあり、男性のスキンケアが当たり前になってきた現在。洗顔料や化粧水だけじゃなく、気になる肌トラブルに応じたアイテムを使って美肌を目指すメンズが増えているようです。そこでロート社内でも探してみたところ、スキンケアに力を入れている“美肌男子”を発見!男性用スキンケアアイテムも充実しているロート製薬の社員として、どんなお手入れをしているのか様々なポイントを聞いてみました。
関連記事
・ロート社員が実践する美肌ケア 第1弾〜多忙なママの時短テク編〜
・ロート社員が実践する美肌ケア 第2弾〜こだわりさんのプロ技編〜
日焼止めやリップクリームなど幅広いアイテムに関わる仕事柄、豊富なスキンケア知識を持ち、入社後10年以上が経った今も、女性が羨む肌ツヤをキープ。そのため同期からは、「若手の頃から変わらず、いつまでも少年のようだ」と評判。ただし本人は、気づかない間に現れた小さなシミを気にしている。
同期に“シミ”を指摘されて、美白を決意!
学生の頃の部活がインドアだったうえに、もともと日やけしにくい体質なので、自他ともに認める色白肌。自分では健康的な小麦肌に憧れていたので、高校生の時にベランダでオイルを塗って日やけにチャレンジして、失敗したこともありました(笑)。そんな僕も入社して10年ほど経った頃、同期の女性から「お互い歳とったよね。ほら、シミができてる」と言われてしまって・・・。その一言がとてもショックで、シミのケアを始めました。

シミができにくい肌を目指して美容液を投入
高校生の頃から、洗顔→化粧水→乳液の基本的なお手入れはしていましたが、「とにかく指摘されたシミを出来るだけ目立たなく、そしてこれ以上シミができない肌になりたい!」と決意してからは、美容液も使うようになりました。「メラノCC 薬用しみ集中対策®美容液」は、普段のスキンケアにプラスしやすいからと勧められて使い始めたのですが、使い心地がよくて、ずっとリピートしています。
メラノCC 薬用しみ集中対策®美容液

メンソレータムホワイトCG
医薬部外品
ロート製薬が効き目にこだわって開発した医薬部外品の美白※1美容液。活性型ビタミンC※2とビタミンE誘導体※3配合で、透明感のある肌へ導きます※1。殺菌成分※4&抗炎症成分※5も配合。ニキビ痕や毛穴が気になる肌にも潤いを与えて整えます。
※1:メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
※2:アスコルビン酸
※3:トコフェロール酢酸エステル
※4:イソプロピルメチルフェノール
※5:グリチルリチン酸ジカリウム
・「メラノCC 薬用しみ集中対策®美容液」について詳しく知りたい方はこちら
健康的な食&ライフスタイルで肌荒れ予防。
海やスノボに出かける時など、明らかに日やけしそうな時は日やけ止めを使いますが、普段は特別な日やけ対策はしていません。ただ、睡眠時間を確保することと野菜を多く摂ることは意識しています。女性のようにメイクはしないので、常にすっぴんで勝負できるように体の中から整えて、荒れたりしない健康的な肌作りを目指しています。
今ドキ男子な若手社員。学生時代からスキンケアへの関心は高く、入社してからは、肌の仕組みやスキンケアについて勉強を重ねる毎日。その甲斐あってか、スキンケアの知識と意識はさらに高まり、今ではちょっとした美容ツウに?!
洗顔は濃厚な泡で洗うのが基本。泡立てに自信あり!
中学生の頃から特に洗顔にはこだわっていて、とにかくしっかり泡立てるのが基本です。姉が洗顔方法を教えてくれたのですが、その際に泡立て方法を叩きこまれたんです。泡立てネットを使うより濃厚な泡を作れる自信があります(笑)!

大人になるほど、洗い過ぎに注意!
最近では、濃厚な泡で洗うことに加えて、洗いすぎないようにも気をつけています。ロートに入社して、皮脂の落とし過ぎは肌にとって良くない場合もあると知り、たっぷり泡立てた洗顔料で洗うのは夜だけにして、朝は水洗いで済ませています。洗顔時に過剰にゴシゴシ洗うのも避けるようにしていますね。
週末ピーリングで1週間のくすみをオフ
もう1つこだわっているのが、週に1度のピーリングです。毎日洗顔をしていても、週末になると肌色がどんよりしてくる感じがするので、ピーリングでくすみを一掃しています。
そのほか、スキンケアで気に入っているのは、「肌ラボ® 白潤 薬用美白化粧水」です。べたつかず、さっぱりした使い心地が好きなポイントですね。使い始めてから、無意識に自分で肌に触れる回数が増えています(笑)。
肌ラボ® 白潤 薬用美白化粧水

販売名:ロートH薬用ホワイトニング化粧水Lc
医薬部外品
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすの発生を防ぐ薬用美白化粧水。つるんとした透明感のある明るい肌を目指します。美白有効成分のホワイトトラネキサム酸※6や2種類のうるおい成分※7と、3種類の整肌うるおい成分※8を配合。もっちりうるおうのにベタつかない、心地よい使用感も人気です。
※6:トラネキサム酸
※7:加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2
※8:ビタミンC誘導体(ビタミンCリン酸Mg)、ビタミンE、ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)
・「肌ラボ® 白潤 薬用美白化粧水」について詳しく知りたい方はこちら
毎晩1歳の子供とお風呂に入るのを楽しみに、早く家に帰れるよう賢く業務時間を工面しているイクメン。休みの日は国内外のきれいな海で過ごすことが多いので、シミができないよう日やけ対策はいつもバッチリ。今年はサプリメントも取り入れて、体の中からもアプローチしようかと検討中。
どんな時でも顔には日陰を作って日やけを阻止!
マリンスポーツやダイビングが趣味なので、どうしても直射日光に当たりがちですが、体は日なたに出ていても、顔だけは日陰を作るようにと常に気をつけています。もちろん日やけ止めは塗っているのですが、日光に当たるとすぐに赤くなるので、念には念を入れた対策が一番です!また、35歳を越えて肌が乾燥しやすくなってきたので、日やけ止めは肌なじみがよく、保湿効果が高いものを選んでいます。

出勤前でも4ステップのお手入れは必須
現在の肌悩みは、目の下にうっすら出てきたシミ。さらに最近は唇の色素沈着も目立ってきたんです。これ以上進まないように美白ケアを続けていますが、美容皮膚科に行くことも検討中です。
お手入れは、洗顔→化粧水→美白オールインワン→クリームが基本で、朝晩とも絶対に欠かしません。そこに週1回のクレンジングをプラスするほか、1日中外にいた日は、帰宅後に美容マスクを使うこともありますね。
実は1歳の子どもがいるのですが、あのベビースキンに憧れていて(笑)、睡眠時間を7時間は確保したり、油っぽい食事を避けたりと、きれいな肌のためにライフスタイルにも気をつけています。
成分にこだわって美白※1アイテムをセレクト
入社してから「肌ラボ® 白潤」ブランドを担当したり、「オバジ」ブランドの詳しい説明を聞く機会もあり、知識が増えるにつれて、美白※1成分にはちょっとこだわりが出るように。美白※1有効成分としておなじみのアルブチンやビタミンCが入っているものを選ぶようになりました。最近、特に使っているのが「50の恵®シミ対策美白※1養潤液®」です。私好みのしっとりした使用感が、お気に入りのポイントですね。
※1:メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
50の恵® シミ対策美白※1養潤液®

販売名:ロート薬用美容乳液Ga
医薬部外品
紫外線がシミになりやすい50代の肌※9を考えて、シミ抑制有効成分※10や50種類のうるおい成分を配合。シミ抑制有効成分※10が、根深いシミの元から効果を発揮。1本で化粧水・美容液・乳液の3役をこなすオールインワンアイテムです。
※1:メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
※9:50代以降は、シミの増加スピードが35歳~49歳までと比較して1.7倍になること(ロート製薬調べ)
※10:アルブチン-メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
・「50の恵み® シミ対策 美白 養潤液®」について詳しく知りたい方はこちら
今どき男子の美肌ケアは、いかがでしたか?基本的なお手入れがしっかりしているうえに、美白成分の知識も豊富なのは、ロート製薬の社員ならでは。濃密泡の洗顔や週末のピーリングなど、女性もすぐに真似したいお手入れ法もたくさん登場しているので、男女問わずぜひ実践してみてください。美肌ケアは続けるほど効果を実感しやすいものです。今回の3回にわたる企画の中で、無理せず長く続けられるお手入れ法を見つけてくださいね!
関連記事
・ロート社員が実践する美肌ケア 第1弾〜多忙なママの時短テク編〜
・ロート社員が実践する美肌ケア 第2弾〜こだわりさんのプロ技編〜