このページの先頭です
ここから本文です

女性でも、汗や体臭が“おじさん化”!? 汗ばむ季節、ニオイ対策は大丈夫?

満員電車や夏のオフィスなどで、モワッと不快なニオイに遭遇した時、ニオイの主を勝手に男性だと思い込んでいませんか? 確かに、女性と比べて筋肉量が多い男性は体温が上がりやすく、汗をかきやすいもの。油っこい食事を好む割合が多いことを考えても、男性の方がニオイやすいのは事実です。
でも、女性だって不快なニオイを振りまいている可能性が!実は女性は、身体メカニズムの関係上、年齢とともに体臭が強くなりやすいので、気づかない間に体臭が“おじさん化”していたということも十分ありえます。特に夏は誰でもニオイやすいから、「まさか自分が・・・」なんて衝撃を受ける前に、ニオイ問題を見直してみましょう。

加齢に伴う女性特有の症状がニオイの原因

若い頃は香水をつけなくてもいいニオイがしたのに、年齢とともに不快なニオイに…なんて心あたり、ありませんか? それは本当で、香水でもシャンプーの香りでもなく、若い女性には身体から自然と立ち上る甘い香りがあることが分かっています。そんな香りは別としても、男性と比べると皮脂分泌が控えめで、汗をかく量も少ないため、本来女性は不快なニオイがしにくいものなのです。それなのに、歳をとるほどニオイやすくなるなんて…。一体どんな理由があるのでしょう?

加齢臭

女性の身体のバランスをコントロールする女性ホルモンは、優れた抗酸化作用を持っているので、皮脂の酸化が抑えられ、それほどニオイが気になることはありません。ところが、加齢とともに女性ホルモンが減少してくると、皮脂が酸化されて加齢臭を発生することに。さらに、更年期を過ぎると、より女性ホルモンが減少し、男性ホルモンの比率が高まって皮脂分泌が活発になるため、女性でも加齢臭が強くなりがちです。
また、加齢により腸内環境が悪化すると、加齢臭の原因としておなじみの2-ノネナールや過酸化物質が増えて、加齢臭を発することがあります。


そして、加齢とともに気になるのが、更年期特有の現象・ホットフラッシュと呼ばれるほてりによる大量の汗。その汗は皮脂やアンモニアなどを多く含み、高濃度であるがゆえに蒸発しにくく、雑菌が増えてニオイが発生してしまいます。加齢臭とは違って、体臭や汗臭と呼ばれる一般的なニオイですが、発汗量が多い分キツくなるようです。
「まだ更年期の年齢じゃない」と思った方も、30代以降は女性ホルモンが減少していく傾向にあるので、油断は禁物です。

現代はニオイもジェンダーレス化?

加齢臭が女性の脅威でもあるように、“おじさん特有”だと誤解されている嫌なニオイはまだまだあります。

ミドルエイジの男性に多い、古い油のようなニオイ

30~40代の男性に多く見られる特有のニオイがあると言われています。枯草や古本のようなニオイが漂う加齢臭とはまた違った、古くなった油のような独特なニオイが特徴で、油っぽい食事や疲れ、ストレスの蓄積によって乳酸が溜まり、その乳酸が分解される際にできる物質が原因だそうです。現代の生活習慣にありがちなこの原因、やはり女性にも無関係ではありませんね。

疲れるほど全身から漂うアンモニア臭

こちらも働き盛りの男性に多いと言われるニオイの一つ。疲れやストレスがたまるほど、全身から漂うアンモニアのようなニオイが特徴です。疲労の蓄積などによって肝機能が低下し、アンモニアが尿として排泄しきれず、汗の中に流れ出ることが原因と言われています。また、ストレスが蓄積すると、ホルモンの影響で皮脂分泌が活発になると同時に活性酸素も増えるので、皮脂が酸化されて、加齢臭と同じようなニオイが発生することもあります。

どちらも本来は男性に多いニオイですが、女性もパワフルに働く現代では、性別による差はありません。

過激なダイエットが招く不快なニオイ

ダイエット中、自分の酸っぱいニオイに気付いた経験はありませんか? 食事制限で炭水化物やタンパク質が不足してエネルギー代謝が低下すると、中性脂肪が燃焼しきれず、脂肪酸が増加。これが汗に流れ出ることで、油っぽいニオイになると言われています。さらに空腹が続くと、脂肪酸はニオイの強いケトン体に変化し、酸っぱいニオイもプラスで発生してしまう可能性もあるようです。

ニオイの変化にも注意!

「私は普段からしっかり洗っているから大丈夫」なんて方も、安心するのはまだ早いかも。不快なニオイを発しなくても、見過ごせないのがニオイの変化。一体何が変化するのか、ロートの研究所で分析したところ、若い頃は自然に漂っていた女性らしい「甘い香り」が、30代を過ぎると激減することが発覚しました。加齢に伴う女性のニオイ変化の原因の一つに、この「甘い香り」の減少が大きく関わっているのです。
せっかくケアするなら、きれいなニオイでいたいもの。年齢とともに減少する「甘い香り」を補って、いつまでも若々しく女性らしくあるために、今までのボディケアを見直してみませんか?

ニオイ対策は「皮脂と汗」をケアするべし!

いろいろなニオイとその原因を紹介しましたが、種類は違えど、最終的な引き金となるのは「汗と皮脂」だということはお分かりいただけましたか?
とすると、気を付けることは意外とシンプル。食事のバランスや生活習慣を正すのはもちろんですが、汗や皮脂を肌に長く留めず、清潔に保つことが何より大切です。さらに雑菌を増やさないよう、殺菌・抗菌にも注意したいところ。

わきや足のニオイには、スプレーや直塗りなどのデオドラントアイテムがおなじみですが、今回ご紹介したニオイは、皮脂分泌の多い背中・胸もとや汗など、部分的ではなく全身がターゲット。そこでおすすめしたいのが、ボディもニオイもキレイにしてくれるボディソープ『デオコ薬用ボディクレンズ』です。
女性のニオイの変化に着目して生まれたデオコは、ニオイの原因菌を殺菌しながら、汚れや皮脂を吸着してニオイの元までオフ。しかも、清潔になったボディに、女性らしい甘い香りをほのかに残してくれるので、ボディもニオイもキレイになるような爽快感を体感できます。
また、男性には、気になる部分に塗り込んで汗・皮脂・ニオイを徹底洗浄する『デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ』がおすすめです。
汗や皮脂が特に気になるこの季節、しっかりケアをして、ニオイもすっきりと!

記事一覧を見る

合わせて読みたい記事

記事一覧を見る
  • この他にもお得なことがいっぱい!!
  • 新規会員登録する

contents_title

  • 目からウロコ!目の健康ガイド
  • キレイな素肌の秘密 スキンケア研究所
  • 毎日を笑顔で元気に 健康美容ナビ
  • ものづくりの裏側 商品開発ストーリー
  • 教えて、聞いて みんなの声