お肌本来のチカラを引き出して、もっと美しく! スキンケアブランド「オバジ」のこだわり

突然ですが、あなたはスキンケア商品を選ぶ時、何を重視していますか? つい使い心地や香り、容器やパッケージの美しさで選んでしまうけど、本当は自分のお肌に合った商品を選びたい、お肌に良いものを選びたいという方は多いと思います。
そこで今回は、ロート製薬が自信をもってオススメする、スキンケアブランド「オバジ」についてご紹介します。
お肌への効果をまっすぐみつめて生まれたスキンケア商品

※研究員のイメージです
「オバジ」は、ロート製薬の本格的スキンケアブランドとして2001年に誕生しました。創業100年以上に及ぶロート製薬の技術と、アメリカの皮膚科学者ゼイン・オバジ氏の理論を集結させて生まれたものです。コンセプトは「肌本来のチカラを引き出すこと」。従来の主なスキンケア商品は「不足しているモノ補うこと」を目的としており、肌への効果よりも使い心地や香り、容器の美しさなどが重視されがちでした。「オバジ」はそれらとは異なり、お肌への効果をまっすぐに重視して誕生したスキンケアブランドです。

初めて使う人に特にオススメなのが「オバジCセラムシリーズ」。
「オバジ」を初めて使う人に特にオススメなのが「オバジCセラムシリーズ」。高濃度ピュアビタミンCを配合し、高浸透処方にこだわった美容液シリーズです。飾り気のない茶色の容器は、壊れやすいピュアビタミンCを光から守るため。また、オイルのような独特のテクスチャは、高濃度にこだわっているから。オバジCセラムは、肌にとって一番良いものをカタチにすることにこだわっています。
「オバジCセラム」の効果のヒケツは、「ビタミンC」

「オバジCセラム」のこだわりは、なんといっても高濃度ピュアビタミンC。化粧品に使用されるビタミンCは、ビタミンC誘導体とピュアビタミンCの2種類に大きく分けられますが、「オバジCセラム」では肌(角層)の中ですぐに働くピュアビタミンCを高濃度で配合することにこだわっています。
ピュアビタミンCは安定性が良くないので、高濃度を配合するのが難しい成分です。そのため、「オバジCセラム」の開発にあたっては高濃度と安定性の両立が大きな課題となりましたが、ロート製薬がこれまで培った知見や独自技術を駆使することでそのハードルをクリア。そして誕生したのが、悩み深き大人の肌をキメの整った、なめらかな透明感あふれる肌へと導く高濃度美容液「オバジCセラム」なのです。
「オバジ」はまだまだ進化し続けます!
「オバジCセラム」には、ビタミンCだけでなくビタミンEも配合されています。水溶性のビタミンCと油溶性のビタミンEの同時配合に難航しながらも、独自の可溶化技術によって配合に成功したのです。これにより、肌全体(角層まで)へのアプローチを可能にしています。2001年の発売以来、多くの女性のお肌にその実力で応えてきた「オバジ」。その進化はまだまだ止まりません。「オバジ」の今後にどうぞご期待ください。
高濃度:オバジC 20セラムのこと
ピュアビタミンC:アスコルビン酸(整肌保湿成分)
透明感:潤いによる
ビタミンE:トコフェロール(保湿成分)
・「オバジ」についてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!