みんなのとこチャレ体験レビューを大発表!

ロート製薬の取り組み「とこチャレ」をご紹介した記事はいかがでしたでしょうか。
・関連記事:ロート社員の健康の源!?編集スタッフが「とこチャレ」を実際にやってみた!
この記事を読んだ会員様から「私もやってみたい!」との声をいただき、2017年の秋にココロートパーク会員様限定で、とこチャレ企画を実施し、多数の応募がありました。果たして、参加された方の健康に対する意識は変わったのでしょうか。今回は、皆様のチャレンジ結果をレポートします。
「とこチャレ」とは?
ロート製薬の健康経営一環として取り組んでいる活動のことです。社員が「1日8,000歩、20分以上の早歩き」を目標として『活動量計』をつけて歩いています。
年に数回「とこチャレ」のイベントを開催しており、全社員が10名程度のチームに分かれて、達成率をチーム対抗形式で競い合っています。この取り組みを始めてから、健康に対する意識が変わったという声が続々と届いています。

・関連記事:ロート社員が実践する8000って何の数字?〜ロート流健康経営とは〜
1日8,000歩でどう変わった?
教えて!みんなのとこチャレ体験
・目標 : 1日8,000歩、早歩き20分
・チャレンジ期間 : 約2週間
チャレンジした理由は?




他にもこんな理由の方が・・・
ここ数年3人の出産と育児で、昼夜問わず寝たり起きたりな不規則な生活をしているため、自分自身の生活リズムを整えたい。また、歩くことをきっかけに、運動をすることを毎日の生活のなかに取り入れたい。 (女性 30代後半)
皆さんの応募理由を読んでいると、現在の生活スタイルを見直して、「健康的にいきいきと過ごすためのきっかけにしたい!」と思っている人が多いようでした。
とこチャレは、毎日の明確な目標数字があり、それを確認できる活動量計があるので、「これなら続けられるかも?」「変われるきっかけになるかも?」と思っていただいたのではないでしょうか。
目標はクリアできた?(1日8,000歩、早歩き20分以上)

※2017年11月ココロートパーク調べ
70%の方が目標達成!
30%の方は未達成だったという結果に。
そうなんですよね、毎日コツコツ続けるってなかなか難しいんです。
でも、「チャレンジしたことで、気持ちの変化はかなりあった!」との声をいただいています。
まず、健康の目標を立てて、実践してみることが大事ですよね!

- 自分が思っていた以上に8000歩・早歩き20分はそこまで大変ではなく、意識すれば達成出来るとわかりました。 (女性 40代前半)

- 少しでも歩こう…少しでも敏捷に動こう…など日常の中で活動量がアップできるような行動を意識した日々が過ごせて、この意識の高まりがとてもよかったです。 (女性 50代前半)
チャレンジして変化はあった?
持久力がついたのか、体全体が軽くなり本当に疲れにくくなりました。 よりよい深い睡眠が得られ、便秘もなくなりました。何より生活にメリハリがついて、良いこと尽くめでした!
(女性 40代後半)
目標がある事で、忙しい中でも歩くために時間の使い方をより工夫するようになりました。普段から軽い運動を行っているが「歩く」ことは特に意識していなかったので、いつでも気軽に取り組めて健康を維持できるウォーキングの魅力を体感しました。

ダンス仲間から腹筋や足上げなどのがも、とても軽々とできていると驚かれました。若い子(中学生や高校生)にも回数負けていないと褒められ、肌ツヤもよくなったと羨ましがられました(笑)。
周りの反応は?
家族やダンス仲間に「楽しそう!頑張って!」と応援され、それが励みにもつながりました。
チャレンジ中に気をつけた事は?
エレベーターは使わず、階段を使用するようにしました。 活動量計は、消費カロリーや活動カロリーもわかるので、健康的に体重減少できるよう摂取カロリーを抑えたりと、食事も気をつけました。
チャレンジした感想は?
心身ともにとても充実した、2週間となったと思います。この機会に、今後もぜひ「とこチャレ」を続けていきたいです。
毎日よく眠れ、とにかく三食が美味しかったです!
「からだを動かすと気持ち良いな〜。」と改めて感じました。
(女性 40代後半)
普段自転車で行っていた買い物に、積極的に歩いて出かけました(荷物を持って帰るのは大変でしたが…)。
そのせいか毎日よく眠れました。目標があるため生活に張り合いが出て、充実した日々を送ることが出来ました。

チャレンジ中に気をつけた事は?
腕を大きく振ったり、大股で歩いたり、細かくとにかく速く歩いてみたり、と歩き方を工夫しました。
少し汗をかくくらいまで続けることを意識して取り組んでいました。
チャレンジした感想は?
目標としていた2キロには届きませんでしたが、2週間で何とか1キロは痩せられました。
こんな機会を与えていただいて、ありがとうございました。
体がスッキリするような感じがして、他の運動まで取り入れられるようになりました。太ももに筋肉が少しついたように思います。
(女性 40代前半)
いつもなら運動は3日坊主になることが多かったのですが、歩くと体がスッキリするような感じがして気持ちよかったです。そのためか、だいぶサボっていたステッパーやエアロバイクなど、他の運動まで取り入れられるようになりました。
短期間でしたのでそこまで変化はありませんが、太ももに筋肉が少しついたように思います。

周りの反応は?
「いつもよりきびきび動いている、今までなら動くのが億劫な感じがいていたのにとても楽しそうだね。」と主人から言われました。
チャレンジ中に苦労したことは?
苦労はありません。楽しい!と思えることが多かったです。
チャレンジした感想は?
あっという間に2週間が終わったことで、運動が苦手な私でも続けることが出来たという自信が持て、さらに毎日目標達成をする楽しさが生まれて、これからも続けていきたいと思うようになりました。
本当に貴重な体験をさせていただけたことに感謝しています。
他にもこんな声が・・・
腰痛が楽になった。近場は車を使わず歩くことが当たり前にできるようになった。(女性 20代後半)
体重の変化などは無し。目標歩数まで歩こうと思うと、仕事の後だと日が暮れて暗いので早めに行動するようになった。 (女性 30代後半)
とこチャレ企画がきっかけとなって、皆さんの生活スタイルや健康への意識が上がって、編集部スタッフも嬉しさでいっぱいです。
また、とこチャレ記事や企画を通じて「ロート製薬」や「ココロートパーク」に対する嬉しい声もいただきましたので、一部ご紹介します。

- ロート製薬さんと言えば「目薬」を扱っている会社というイメージが強かったのですが、健康と美容についてこんなに幅広く取り組んでいるんだなと思いました。

- とこチャレ記事がきっかけで、他の記事も今までよりもじっくり読むようになりました。改めて貴社の健康や美容に対する真摯さというものが伝わってきました。

- 「ココロートパーク」は、製品や会社の取り組み、健康と美容への意識の高さなどを気軽に知ることができる場なんだと思いました。

- ロート製薬というと私は目薬が印象的なんだけど、スキンケアやサプリメント、化粧品などいろいろなカテゴリーの製品があるよ。