簡単!ひと手間プラスしてバランスのいい食事を。

毎日の食事は、主食・一汁・主菜・副菜と、バランスのいい食事は心がけたいですが、バランスよく揃えるのは大変。そこで、簡単で体にいいレシピで、毎日の食事を見直してみませんか? 今回は体を温める「体を温めるぽかぽか味噌汁」と、胃腸の働きを整え、活発にしてくれる「豆ポテトサラダ」をご紹介します。
この先生にききました!
国際薬膳師 溝間さおりさん
2007年国際薬膳師の資格を取得。現在、ロート製薬が運営する『旬穀旬菜カフェ』にてメニュー開発や、企業・地域に向けてセミナーを開催する。
ランチタイムにもおすすめ
体を温めるぽかぽか味噌汁
体ぽかぽか味噌汁
栄養豊富な「大豆発酵食品」味噌を使ったお味噌汁は、毎日の食事に取り入れたいもの。
そのお味噌汁にひと手間かけると体を温めてくれる一品に。
生姜と葱を加えるだけの簡単お味噌汁で、体を温めてくださいね。
●材料(1人分)
味噌汁(インスタントでもOK)…1杯分
おろし生姜(チューブでもOK)…お好みの量
葱(小口切りになっているのでもOK)…お好みの量
●作り方
1. 椀におろし生姜を入れて味噌汁を注ぎ入れる。
2. 葱をたっぷりと散らす。
●POINT
葱が余ったら冷凍保存し、使用時、使う分だけ椀に入れて熱い味噌汁を注げばOK
豆をアレンジしてもおいしい!
豆ポテトサラダ
豆は炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラル等の栄養素をバランスよく含んでいる食品。
豆を使った今回のレシピは、胃腸の働きを整え、活発にしてくれます。
ポテトサラダに合える豆は、好みに合わせてアレンジできるのもおすすめです。
●材料
ポテトサラダ(市販のものでもOK)…お好みの量
豆ミックス(茹で)…お好みの量
●作り方
1. ポテトサラダと豆ミックスを和える。
2. 葱をたっぷりと散らす。
●POINT
豆ミックスがなければ、茹で大豆や茹でヒヨコ豆などでもOK