通うほどに健康になれるサロンが誕生/ロートQualityAgingサロン
ロート製薬が新しく手掛ける「ロートQualityAgingサロン」(以下、ロートQAサロン)が、東京・渋谷にオープンしました。店名の「QualityAging(クオリティエイジング)」とは、ロート製薬が理想とする「豊かで質の高い年の重ね方」のこと。このサロンでは、クオリティエイジングの実現に向けて、健康や美容に関わるさまざまな体験をはじめ、自分に合った情報を得ることができるとか。
今回は、ココロートパーク会員のお二人をレポーターに迎え、ロートQAサロンの全貌や体験できるサービスなどについて、徹底レポートします!
大人が楽しめる街へと進化する渋谷に、ロート製薬のコンセプトサロンが登場!

2019年12月5日、渋谷駅直結の好立地に、新しいランドマークとして誕生した「渋谷フクラス」。その中に9フロアを展開する「東急プラザ渋谷」は、感度が高い大人が楽しめるファッションや美容、ライフスタイルなどを発信しています。話題の店舗が並ぶ4階の一角にあるのが、ロートQAサロンです。
ロートQAサロンが目指している「豊かで質の高い年の重ね方」とは、好奇心旺盛で目が輝いている人、チャレンジ精神にあふれ、いきいきと楽しんでいる人、しなやかな美しさ、健康的な心と体を持つ人のこと。サロンでは、アイケア、スキンケア、インナーからのケアの3つから、一人ひとりの理想的なクオリティエイジングをサポートしてくれます。

実は、店名の「QA」には「クオリティエイジング」という意味だけでなく、「Q&A」というメッセージも隠れているそうです。目のお悩みはもちろん、健康や美容に関するQuestionを持ってサロンに来ていただければ、Answerをお返ししたいというロートの想いが現れています。
最適な製品を選んでくれたり、サービスを提供したりするだけではなく、健康への考え方や習慣についての新しい情報や学びを得られる場所が、ロートQAサロン。何度も足を運びたくなって、通えば通うほど健康や美しさを目指せる、唯一の健康ソリューションサロンなのです。

今回レポートしてくれるのは、ふうちゃん(左/主婦・40代)とCHIZUさん(右/PR・30代)。お二人とも目や目の周りのお悩みを抱えているようです。
「レシピを検索したり、いろいろな情報収集をしたりするのは主にインターネットなので、目の疲れが気になります。最近は中学生の娘と一緒に写真を撮ると、目の周りのシワやたるみが目立つ気がして…。アイケアもがんばりはじめました!」(ふうちゃん)
「仕事で1日5時間以上パソコンに向かう日も。ブルーライトを防いだり、目のためのサプリを飲んだりもしていますが、夕方になると目がかすみます。酷使した目を癒すために、寝る前に必ず目薬を差すことを習慣にしています」(CHIZUさん)
はじめてロートQAサロンを訪れたお二人は、オープンな雰囲気にビックリしたようです。
「サロンって、人目につかないお店の奥に案内されることも多くて少し不安もあったんですけど、ここはサロン内を一望できるし、開放的で安心できますね!」と語るふうちゃん。
聞けば、サロンの店舗プロデュースは柴田陽子さん、店舗デザインは鬼木孝一郎さんが担当されたそうです。
そして、CHIZUさんは天井で何かを発見!

「ロートと言えば、やっぱりハトですよね!」(CHIZUさん)
ロートQAサロンの天井では、十数羽の真っ白いハトのオブジェがお出迎え。まさにあのCMのように、空高く舞い上がる雰囲気が再現されているのです!
さらにCHIZUさんは、インテリアとしてもかわいいディフューザーに注目。「スッキリしたいい香りがしますね」と語ったその香りも、実はロートQAサロンオリジナル。開放的で居心地のいい空間だけでなく、五感で感じる心地よさにもこだわっているのですね。
「EYE」「SKIN」「INNER」の3コーナーをチェック!
EYE(目薬)コーナー

サロンの中央には、ロートが販売する目薬を30種類以上飾った“目薬タワー”が鎮座。お伺いした当日にも、通りがかりのお客さまたちの注目を集め、「撮影してもいいですか?」との声が多く聞こえていました。ロートQAサロンNo.1の“映えポイント”であり、シンボル的な存在です。

「目薬って容器のかわいさでも選びたいので、実物を確認できるのがいいですよね」(CHIZUさん)
EYEコーナーでは、セルフアイチェックやアイマッサージなどのサービスも受けられます。その詳細は後ほど詳しくご紹介します!
SKIN(エピステーム)コーナー、INNER(食・サプリ・漢方)コーナー
体の内外から健康と美容にアプローチするロートQAサロンでは、目薬以外のケアコーナーも充実しています。

SKINコーナーでは、ロートの最高峰エイジングケアブランド「エピステーム」を展開。数々のメディアで受賞歴のある注目ブランドが、渋谷エリアに初登場です。

ここではCHIZUさんがタッチアップを体験。腕の内側へのタッチアップは初めてとのことで不思議そうにしていましたが、「手の甲で試すと手を洗ったときに成分が落ちてしまうので、長時間効果を実感していただけるように腕でお試しいただいています」というスタッフさんの言葉に納得!たしかにこの数時間後にも、CHIZUさんは「肌がふわふわ♪」と腕をなでて笑顔を見せていました。
そしてINNERコーナーでは、美容にうれしいサロン限定の「QAサプリシリーズ」をはじめ、漢方薬やオーガニック食品など体の中からケアするアイテムがズラリ。手軽さを求める方や足りないものを補いたい方など、気になっていることをスタッフに相談すると、いろいろなアドバイスを聞くことができますよ。

ロート独自開発!セルフアイチェック&アイマッサージを体験
ここでレポーターのお二人に、EYEコーナーの2大アイケアコンテンツを体験していただきましょう!
それが「セルフアイチェック」と「アイマッサージ」です。
「セルフアイチェックは、スタッフがサポートをしながら、お客さまご自身でタブレットを操作していただきます。チェックできるのは『目の乾き』『エイジング』など複数の項目。項目によって選択式のものもあればゲーム感覚のものもあり、結果が出るまでのドキドキ感も楽しめますよ」(スタッフ)

実際にふうちゃんが『目の乾き』チェックを体験。タブレットをしっかり見つめたまま、10秒間まばたきを我慢できるかどうかを確認します。「10秒くらいなら簡単!」と油断してしまいがちですが、3秒も我慢できない方もいるそうです。そしてふうちゃんの結果は…見事10秒をクリア!

楽しくなってすべてのチェックを試したふうちゃんは、「ゲーム感覚で操作できるのも面白いんですが、目の悩みやトラブルを自分で改めて自覚するきっかけになりますね」と、自身の目の疲れを再認識した様子でした。
「セルフアイチェックはお客さまに目のことを考えていただくための第一歩。チェックに加え、お客さまのお悩みや生活習慣などについてもお伺いするなかで、お一人おひとりに合った目薬もご提案させていただきます」(スタッフ)
セルフアイチェックは、目の状態を確認するだけでなく、目薬選びにも役立つのですね!レポーターのお二人も、自分に合う目薬選びが難しいと感じていて、「差し心地や爽快感で選んでしまう」ことが多かったようです。
「症状に合った効能の目薬であれば、その選択も正解です。差したときに気持ちいいなと思えると継続的に点眼していただくきっかけになり、目にうれしい結果につながります。さらに私たちがアドバイスさせていただくことで、もっとお客さまにとって魅力的な目薬を選んでいただけたらと考えています」(スタッフ)
次に体験するのは、ロート製薬が開発した独自メソッドのアイマッサージ「ロートアイリトリート」です!

目の研究を続けてきた110年のアイケアの知見を活かして開発した、特別なアイケアコースです。『うるおいコース』『疲れケアコース』『ハリアップコース』の3種類があり、すべてエピステームの一部のアイテムを使用して施術を行います」(スタッフ)

最初はカウンセリングからスタート。チェックシートに目や目の周りの悩みを記入して、担当スタッフさんとヒアリングを行います。コース内容は、このときにスタッフさんに相談してもOK。今回はお二人とも『うるおいコース』に決定しました!

「『うるおいコース』では、最初にスカルプエッセンスを使って頭皮のコリをほぐしていきます。さらに目の乾きにいいツボを押し、デコルテをマッサージして首のリンパを流します。頭や顔の皮膚はすべてつながっているので、目の周りだけでなく、総合的なマッサージでアプローチして、目のうるおいを促していくんです」(スタッフ)
マッサージ中には、温かいタオルと冷たいタオルを交代で目元に敷き、血流をアップ。これがとても心地よく、CHIZUさんはいつの間にか寝てしまっていたとか。

「マッサージは気持ちいいし、リクライニングチェアも上質感があって、気付いたら寝てしまっていました。首すじをマッサージしてもらったときに筋肉が張っているのが自分でも分かり、こんなところが凝っているのかとビックリ。気づいていないクセやツボのことなども教えてもらえてよかったです。施術後は目や頭、あご周りまでスッキリ爽快。目がいつもより開いている気がします」(CHIZUさん)
「目のケアに特化したマッサージは初めて受けましたが、普段触らない耳のマッサージなどが痛気持ちよかったです。マッサージが終わって施術室から外に出たとき、視界がとても明るくクリアになって、霧がはれたような感覚に!首の上部のコリもほぐれて、首が軽いのもうれしいですし、思ったほどアイメイク崩れがなかったのもよかったです」(ふうちゃん)
ここで、すべての体験が終了!
ロートQAサロンの魅力を存分に体験していただいたお二人から、率直な感想をお伺いしました。
スタッフさんもフレンドリーでマッサージの価格もコンパクトなので、気軽に立ち寄れそう。渋谷で買い物のついでに健康や美容について相談したり、アイマッサージを受けたり、トータルとしても、それぞれのコーナーだけの利用でも、気軽に日常使いしたいですね。
目の状態や目薬の成分を踏まえた目薬選びの相談もできますし、カウンセリングとマッサージの組合せは安心感もあって最高でした。ちょっと空き時間があるなら、カフェで過ごすよりもロートQAサロンに来たいです!お仕事やデートなど、大切な約束の直前にマッサージを受けて、キラッキラの瞳で挑む…なんてこともできそうですよね。同年代の友人には目の疲れに悩んでいる方も多いので、さっそく紹介したいと思います。
ロートQAサロンは、目の健康だけでなく、美容やインナーケアなどの総合的なサポートを通じて、これからのヘルシーなライフスタイルを提案・発信してくれる魅力的なスポットでした。
健康・美容に関する日常的なお悩みや不安を聞いてもらったり、目の疲れを感じたときに駆け込みマッサージをお願いしたり、みんなの“かかりつけサロン”として心強い存在になりそうです!
ロートQualityAgingサロン

住所:東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 渋谷フクラス内 東急プラザ渋谷4階
電話:03-5422-3610
営業時間:10:00~21:00
休業日:不定休
アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「渋谷」駅南改札西口より徒歩約1分、もしくは東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線「渋谷」駅より徒歩約3分
◆https://www.rohto.co.jp/qasalon/
アイマッサージ「アイリトリート」
各コース20分/2,970円(税込)
◎アイマッサージは完全予約制のサービスです。上記URLの予約用サイトから希望日前日18時までにご予約ください。
<関連記事>
・イベント一覧